2009年02月04日
第1クール・休養日 阪神タイガース春季キャンプ
阪神タイガース春季キャンプ、第1クール・休養日。
今日もビックリするぐらいの快晴
さぁ今日は・・・と思いきや、練習は休みですw
そろそろ体の張ってきた選手にはじっくり休んでもらいたいものです。
このあたりで阪神タイガースの2009年の春季キャンプの日程を簡単に。
一軍は、
2/1-2/17 沖縄・宜野座 2/19-3/3 高知・安芸で。
ファームは、
2/1-2/22 高知・安芸
ということになっています。
安芸はまだまだ寒いみたいですので、少しでも気温が上がってくることを祈っています
今日もビックリするぐらいの快晴

さぁ今日は・・・と思いきや、練習は休みですw
そろそろ体の張ってきた選手にはじっくり休んでもらいたいものです。
このあたりで阪神タイガースの2009年の春季キャンプの日程を簡単に。
一軍は、
2/1-2/17 沖縄・宜野座 2/19-3/3 高知・安芸で。
ファームは、
2/1-2/22 高知・安芸
ということになっています。
安芸はまだまだ寒いみたいですので、少しでも気温が上がってくることを祈っています

2009年02月03日
第1クール 阪神タイガース春季キャンプ・3日目
今日は3日目。
いや~、宜野座の天気が良すぎて、選手の練習がオーバーペースにならないか心配です
今日はなんと!!藤川がマウンドに上がりました
庄田や大和ら若手を相手に実践さながらの投球を見せました。
WBC用のボールとロジンバッグを使っての投球。
ヒット性のあたりも打たれてましたが、球数も多く投げ、仕上がりの良さをアピールしてました。
こちらもWBC候補、岩田。
岩田も藤川同様、マウンドに上がり打者を相手にピッチング。
一人目に投げた時は球がバラついていたので、ちょっと心配でしたが、2人目、3人目と徐々にいい球がいき始めました。
こちらも調整は順調のようです。
ブルペンではいつもどおり、若手がづらっとならんでピッチング。
外国人ではアッチソンが投げていました。
そして、ちょっと余談ですが、阪神タイガースの春季キャンプに台湾人投手がテスト受けにきました
日本では「台湾のゆうちゃん(ハンカチ王子)」と騒がれている選手です。
鄭凱文(チェン・ガイウェン)投手(20)=文化大。
一部報道では、真弓監督は獲得の意思があるそうです。
2,3年後を見据えての獲得と思いきや、即戦力で期待しているとのこと。
上園、石川、白仁田、黒田らのライバルになり、一層投手層が厚くなりそうなタイガース。
若手投手よ!1人でも多く一軍での活躍を期待しています
いや~、宜野座の天気が良すぎて、選手の練習がオーバーペースにならないか心配です

今日はなんと!!藤川がマウンドに上がりました

庄田や大和ら若手を相手に実践さながらの投球を見せました。
WBC用のボールとロジンバッグを使っての投球。
ヒット性のあたりも打たれてましたが、球数も多く投げ、仕上がりの良さをアピールしてました。
こちらもWBC候補、岩田。
岩田も藤川同様、マウンドに上がり打者を相手にピッチング。
一人目に投げた時は球がバラついていたので、ちょっと心配でしたが、2人目、3人目と徐々にいい球がいき始めました。
こちらも調整は順調のようです。
ブルペンではいつもどおり、若手がづらっとならんでピッチング。
外国人ではアッチソンが投げていました。
そして、ちょっと余談ですが、阪神タイガースの春季キャンプに台湾人投手がテスト受けにきました

日本では「台湾のゆうちゃん(ハンカチ王子)」と騒がれている選手です。
鄭凱文(チェン・ガイウェン)投手(20)=文化大。
一部報道では、真弓監督は獲得の意思があるそうです。
2,3年後を見据えての獲得と思いきや、即戦力で期待しているとのこと。
上園、石川、白仁田、黒田らのライバルになり、一層投手層が厚くなりそうなタイガース。
若手投手よ!1人でも多く一軍での活躍を期待しています

2009年02月02日
第1クール 阪神タイガース春季キャンプ・2日目
WBCでも活躍が期待される藤川。
室内でノックを受けたり、フォームを確認したり、順調に体を動かしていました。
笑顔も見れて調子もいいようです。
今年はWBCがあるので昨日はブルペンにも入っていました。
打撃の方では桧山がいい打球飛ばしてましたねぇ
今年はライトの守備争いが相当激しいです。
去年は2軍スタートだった桜井、新外国人のメンチ、去年のこの時期にはいなかった林、代打やスタメンで活躍を見せた葛城、そして桧山。
まだまだ他にも、杉内に相性抜群の浅井、今岡をスタメンで使った時に外野を守らされる可能性の高い平野、黙々とレギュラーを狙う若手達。
いや~、楽しみですねぇ
代打と思われがちだが、桧山自身はもちろんレギュラーを狙っている。
少しオーバーペースなような気もするけど、体調管理だけはしっかりやって頑張ってほしい
室内でノックを受けたり、フォームを確認したり、順調に体を動かしていました。
笑顔も見れて調子もいいようです。
今年はWBCがあるので昨日はブルペンにも入っていました。
打撃の方では桧山がいい打球飛ばしてましたねぇ

今年はライトの守備争いが相当激しいです。
去年は2軍スタートだった桜井、新外国人のメンチ、去年のこの時期にはいなかった林、代打やスタメンで活躍を見せた葛城、そして桧山。
まだまだ他にも、杉内に相性抜群の浅井、今岡をスタメンで使った時に外野を守らされる可能性の高い平野、黙々とレギュラーを狙う若手達。
いや~、楽しみですねぇ

代打と思われがちだが、桧山自身はもちろんレギュラーを狙っている。
少しオーバーペースなような気もするけど、体調管理だけはしっかりやって頑張ってほしい

2009年02月01日
阪神タイガース 春季キャンプ 2009 いよいよスタート!
いよいよ「阪神タイガース 春季キャンプ 2009」がスタート
いや~、やっとこの時期が来ましたね。
なんだかワクワクします
これからジャンジャン書いていきますので、よろしくお願い致します。
第一クール・一日目の今日、すでに下柳、矢野、金本のアラフォートリオが頑張っていましたね。
特に下柳、矢野はブルペンに入って、若手と一緒に汗を流していました。
この3人にはホント頭が下がります。
私が密かに注目しているのは、捕手。
今年は野口が抜けたので、矢野が怪我しないで一年間活躍できるのか?
そして、第2捕手は誰が手にするのか?
ココが心配といえば心配。
第2の矢野が早く出てくれば、阪神も矢野自身も少し楽になるでしょう。

いや~、やっとこの時期が来ましたね。
なんだかワクワクします

これからジャンジャン書いていきますので、よろしくお願い致します。
第一クール・一日目の今日、すでに下柳、矢野、金本のアラフォートリオが頑張っていましたね。
特に下柳、矢野はブルペンに入って、若手と一緒に汗を流していました。
この3人にはホント頭が下がります。
私が密かに注目しているのは、捕手。
今年は野口が抜けたので、矢野が怪我しないで一年間活躍できるのか?
そして、第2捕手は誰が手にするのか?
ココが心配といえば心配。
第2の矢野が早く出てくれば、阪神も矢野自身も少し楽になるでしょう。