2009年03月01日
オープン戦・オリックスVS阪神
今日はいい天気に恵まれました
昨日に続いてオリックスとのオープン戦。
阪神の先発オーダーは、
1番坂・2番平野・3番鳥谷・4番今岡・5番葛城・6番関本・7番桜井・8番狩野・9番上本。
なんとルーキーの上本が先発に抜擢されました!!
やはり、ただものではないですね!
今日の先発投手は玉置。
いや~ナイスピッチング!!
3回を打者9人無安打。完璧な投球だったのではないでしょうか。
1軍へ大きなアピールが出来たと思います。
2番手は先発ローテ入りを目指す上園。
こちらもいいピッチングでした。狩野の2塁への悪送球で一気にランナーが3塁に進んだことで1失点したものの、3回2安打1失点。
まぁ、1失点は首脳陣も気にしていないでしょう。それより狩野の評価がまた下がったような。。。
3番手は毎年期待されながら結果の残せない杉山。
杉山もここにかける思いがあったでしょう。
3回を投げ無失点。いいピッチングでしたね!
杉山にとっても首脳陣にとってもいい結果だったでしょう。
打線の方では11安打しながも4得点。
しかも、打点を挙げたのは平野、鳥谷、今岡の実績組。
たくさん若手を使いましたが、誰もタイムリーを打てませんでした。
こちらは投手陣と違って少し元気がなかったですね
しかし、結果だけ見れば4-1でオープン戦初勝利。
この試合で真弓タイガースは初白星
おめでとう!真弓監督
今日は結果と投手陣の出来に満足の1日だったのではないでしょうか

昨日に続いてオリックスとのオープン戦。
阪神の先発オーダーは、
1番坂・2番平野・3番鳥谷・4番今岡・5番葛城・6番関本・7番桜井・8番狩野・9番上本。
なんとルーキーの上本が先発に抜擢されました!!
やはり、ただものではないですね!
今日の先発投手は玉置。
いや~ナイスピッチング!!
3回を打者9人無安打。完璧な投球だったのではないでしょうか。
1軍へ大きなアピールが出来たと思います。
2番手は先発ローテ入りを目指す上園。
こちらもいいピッチングでした。狩野の2塁への悪送球で一気にランナーが3塁に進んだことで1失点したものの、3回2安打1失点。
まぁ、1失点は首脳陣も気にしていないでしょう。それより狩野の評価がまた下がったような。。。
3番手は毎年期待されながら結果の残せない杉山。
杉山もここにかける思いがあったでしょう。
3回を投げ無失点。いいピッチングでしたね!
杉山にとっても首脳陣にとってもいい結果だったでしょう。
打線の方では11安打しながも4得点。
しかも、打点を挙げたのは平野、鳥谷、今岡の実績組。
たくさん若手を使いましたが、誰もタイムリーを打てませんでした。
こちらは投手陣と違って少し元気がなかったですね

しかし、結果だけ見れば4-1でオープン戦初勝利。
この試合で真弓タイガースは初白星

おめでとう!真弓監督

今日は結果と投手陣の出来に満足の1日だったのではないでしょうか

2009年02月28日
オープン戦・阪神VSオリックス
いよいよオープン戦が始まりました!!
もうココからはレギュラー組みが続々とでてくるので、当落線上の選手は容赦なく2軍へ落とされていくでしょう。
先発の先発は阪神・石川、オリックスは去年まで阪神にいたボーグルソン。
阪神は1番赤星・2番関本・3番鳥谷・4番新井・5番メンチ・6番今岡・7番桜井・8番岡崎・9番藤本。
立ち上がり、鳥谷の2ベースでチャンスを拡大させましたが、メンチの犠牲フライで1点をとり、なおもチャンスで今岡。
今岡も今年は当落線上の選手。
ここで打てばというところでしたが、見逃し三振。
大きなチャンスで1点しかとれませんでした><
守りの方は先発した石川は安定してましたね!
これでググっと先発ローテが近づいたのではないでしょうか
結果は3-5でオリックスの勝利。
阪神はオープン戦初戦を白星で飾れませんでした。
全体的には、今年からコンバートされサードに戻った新井の動きもなかなかよかったです。
メンチは打撃でアピールし、1安打1打点。
3回には捕手の岡崎が強肩を見せ、盗塁を阻止。ナイスプレー岡崎!
今日、3点しか取れなかったのは、1回のビッグチャンスをもっとうまくいかせなかったこと。
うまくいかせていればあと2点は入っていたでしょうね。
まぁ今日は先発した石川が結果を出してくれたので、これが大きな収穫になったと思います。
まっすぐもコントロールも非常によかったです
明日は勝ちと内容が伴った試合になるといいですね♪
一方、気になる久保田ですが、今日28日、右肩関節炎の治療として、27日に大阪市内の病院で右わき下の良性腫瘍(しゅよう)を除去する処置を受けたと球団が発表しました。
「2日間は安静にし、その後は経過を見ながら判断する。」とのこと。
開幕までにはと思っていましたが、まだまだ目途がたちませんね。
じっくり治療に専念して、チームが苦しくなった時に帰ってきてくれるといいですね。
もうココからはレギュラー組みが続々とでてくるので、当落線上の選手は容赦なく2軍へ落とされていくでしょう。
先発の先発は阪神・石川、オリックスは去年まで阪神にいたボーグルソン。
阪神は1番赤星・2番関本・3番鳥谷・4番新井・5番メンチ・6番今岡・7番桜井・8番岡崎・9番藤本。
立ち上がり、鳥谷の2ベースでチャンスを拡大させましたが、メンチの犠牲フライで1点をとり、なおもチャンスで今岡。
今岡も今年は当落線上の選手。
ここで打てばというところでしたが、見逃し三振。
大きなチャンスで1点しかとれませんでした><
守りの方は先発した石川は安定してましたね!
これでググっと先発ローテが近づいたのではないでしょうか

結果は3-5でオリックスの勝利。
阪神はオープン戦初戦を白星で飾れませんでした。
全体的には、今年からコンバートされサードに戻った新井の動きもなかなかよかったです。
メンチは打撃でアピールし、1安打1打点。
3回には捕手の岡崎が強肩を見せ、盗塁を阻止。ナイスプレー岡崎!
今日、3点しか取れなかったのは、1回のビッグチャンスをもっとうまくいかせなかったこと。
うまくいかせていればあと2点は入っていたでしょうね。
まぁ今日は先発した石川が結果を出してくれたので、これが大きな収穫になったと思います。
まっすぐもコントロールも非常によかったです

明日は勝ちと内容が伴った試合になるといいですね♪
一方、気になる久保田ですが、今日28日、右肩関節炎の治療として、27日に大阪市内の病院で右わき下の良性腫瘍(しゅよう)を除去する処置を受けたと球団が発表しました。
「2日間は安静にし、その後は経過を見ながら判断する。」とのこと。
開幕までにはと思っていましたが、まだまだ目途がたちませんね。
じっくり治療に専念して、チームが苦しくなった時に帰ってきてくれるといいですね。