2009年02月20日

第5クール 阪神タイガース春季キャンプ・16日目

1、2軍合同キャンプ2日目。


雨が心配されていましたが、朝方雨は止み、今日の安芸は晴天でしたicon01


恒例のランチタイム特打では桧山とメンチが打ち込んでいました。


しかし、メンチは元気というかランチタイム特打が好きですねw


2軍から1軍の練習に参加を許された柴田、大城、上本らも元気に動いていました。


どうやら真弓監督は「足の速い選手、走れる選手」を見つけ出したいようで、この選手達を1軍練習に参加させているようです。


マスコミでは柴田、大城、上本の頭文字を取って「SOU3兄弟」と呼ばれていましたw


余談ですが、鳥谷と上本、が早大の先輩後輩で、一部(w)では「早兄弟(そうきょうだい)」と呼ばれていましたw


今日も報道されていましたが、久保田が開幕に間に合わないかもしれないという嫌な情報が流れてますね><


肩にはまだ違和感があるようですが、下半身は元気なので、坂道ダッシュなどで下半身の強化を図っているようです。


早く戻って来てくれることを祈りましょう。


ブルペンでは午前中は若手選手が、午後からはベテラン選手がそれぞれ投げていました。


が・・・下柳がいない・・・


と、心配したんですが、独自の練習方法で椅子に座りながらボールを投げていましたface02


どうやら上体の力だけでボールを投げることで肩の筋肉などを鍛えているみたいです。


今年も1年間フル回転できるようトレーニングを工夫されているんですね。


シート打撃で目立ったのは、今年からサードに戻ることになった新井。


どうやらバットはヤンキースの松井が使っている「松井モデル」のような芯の部分が重くなっているものを使っていました。


やはり大きい打球を打つことを意識してのことだそうです。


「5番が打てば阪神は優勝」というジンクスもあります。


星野監督時代はアリアス、岡田監督時代は今岡。


5番の働きが優勝を左右してくるので、皆さんも今年の新井に注目しましょう!


 第5クール 阪神タイガース春季キャンプ 休養日 (2009-02-23 22:22)
 第5クール 阪神タイガース春季キャンプ・15日目 (2009-02-19 22:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。