2009年03月03日
第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 最終日
阪神タイガースの春季キャンプも今日で打ち上げです
このキャンプでは若手投手の底上げ、先発投手育成、第2捕手育成など、緊急性のある課題が多いキャンプでした。
結果を出せた選手も、出せなかった選手も、それぞれ自分の新たな課題が見つかったのではないでしょうか。
これからは最終テストのオープン戦が本格的に始まり、本当の生き残り合戦がスタートします。
ここで結果を残せなければ、開幕1軍はありません
当落線上の選手達!気合だーーー!!!
真弓監督のインタビューでは、「投手も野手も若手が出てきた。(ベテランと)若い人が争ってくれるのはいい雰囲気」と総括。
投手では石川、玉置、阿部、上園、白仁田、野手では坂や大和の名前を挙げて、戦力の底上げに手応えをつかんだ様子でした。
新監督はチーム内のさらなる競争を熱望。「(キャンプの)出来は80点。これからオープン戦で20点を取り戻してほしい」と話していました。
真弓監督になり、今年は新井がサードへ、関本がファーストへと主力のコンバートも目立ちました。
セカンド、ファースト、ライトはレギュラー争いが激戦です。
果たして開幕戦にグランドに立っているのは誰なのか!?
昨日の紅白戦で結果を出してくれた金村、福原の両ベテラン投手は先発ローテに入れるのか!?
はたまた、若手をローテに入れるのか!?
首位打者、打点王と輝かしい成績を持ち、紅白戦でも結果を残している今岡はどうなるのか!?
若手選手は何人1軍に残れるのか!?
新外国人・メンチは結果を残してくれるのか!?
アラファートリオは今年も万全か!?
今年のタイガースも見所満載ですね
今年はリーグ制覇、日本一、アジアナンバーワンと最高の年にしてほしいですね

このキャンプでは若手投手の底上げ、先発投手育成、第2捕手育成など、緊急性のある課題が多いキャンプでした。
結果を出せた選手も、出せなかった選手も、それぞれ自分の新たな課題が見つかったのではないでしょうか。
これからは最終テストのオープン戦が本格的に始まり、本当の生き残り合戦がスタートします。
ここで結果を残せなければ、開幕1軍はありません

当落線上の選手達!気合だーーー!!!
真弓監督のインタビューでは、「投手も野手も若手が出てきた。(ベテランと)若い人が争ってくれるのはいい雰囲気」と総括。
投手では石川、玉置、阿部、上園、白仁田、野手では坂や大和の名前を挙げて、戦力の底上げに手応えをつかんだ様子でした。
新監督はチーム内のさらなる競争を熱望。「(キャンプの)出来は80点。これからオープン戦で20点を取り戻してほしい」と話していました。
真弓監督になり、今年は新井がサードへ、関本がファーストへと主力のコンバートも目立ちました。
セカンド、ファースト、ライトはレギュラー争いが激戦です。
果たして開幕戦にグランドに立っているのは誰なのか!?
昨日の紅白戦で結果を出してくれた金村、福原の両ベテラン投手は先発ローテに入れるのか!?
はたまた、若手をローテに入れるのか!?
首位打者、打点王と輝かしい成績を持ち、紅白戦でも結果を残している今岡はどうなるのか!?
若手選手は何人1軍に残れるのか!?
新外国人・メンチは結果を残してくれるのか!?
アラファートリオは今年も万全か!?
今年のタイガースも見所満載ですね

今年はリーグ制覇、日本一、アジアナンバーワンと最高の年にしてほしいですね

2009年03月02日
第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 紅白戦2戦目
今日はオープン戦ではなく再び紅白戦。
個人的に昨日のオリックス戦で投げさせると思っていた白仁田が今日の紅白戦に登板。
白仁田は今年の先発ローテに入る可能性のある選手で注目していますが、今日はいきなり失点><
ん~、ちょっといかんですなぁ。
ここ最近、若手・ベテランに存在感を消されてしまってる能見ですが、いいピッチングをしていましたね。
先発に後1枚ほしい左腕。
能見はローテに入ってもいいと思いました。
ルーキーイヤーはいい活躍してくれましたし、そろそろ1軍に定着してこないとチャンスをどんどん若手にとられてしまいますしね。
と、今回情報が乏しいのは、仕事の関係で放送開始からテレビが見れませんでした
申し訳ありませんm(__)m
なんか忙しい時期になってきたなぁ
そういえば今日はWBCの韓国代表と西武の試合もあったんですね。
結果だけ見ると2-4で負けていますが、西武は韓国の投手陣から12安打も放ったんですね。
さすがにジャパンを下しただけのことはありますね。
韓国は最初に4点とったあとは元気なく無得点。
数字だけですが、内容を見てみると西武の方がよかったように思います。
頑張れサムライジャパン!!そしてわれらが阪神タイガース!!
個人的に昨日のオリックス戦で投げさせると思っていた白仁田が今日の紅白戦に登板。
白仁田は今年の先発ローテに入る可能性のある選手で注目していますが、今日はいきなり失点><
ん~、ちょっといかんですなぁ。
ここ最近、若手・ベテランに存在感を消されてしまってる能見ですが、いいピッチングをしていましたね。
先発に後1枚ほしい左腕。
能見はローテに入ってもいいと思いました。
ルーキーイヤーはいい活躍してくれましたし、そろそろ1軍に定着してこないとチャンスをどんどん若手にとられてしまいますしね。
と、今回情報が乏しいのは、仕事の関係で放送開始からテレビが見れませんでした

申し訳ありませんm(__)m
なんか忙しい時期になってきたなぁ

そういえば今日はWBCの韓国代表と西武の試合もあったんですね。
結果だけ見ると2-4で負けていますが、西武は韓国の投手陣から12安打も放ったんですね。
さすがにジャパンを下しただけのことはありますね。
韓国は最初に4点とったあとは元気なく無得点。
数字だけですが、内容を見てみると西武の方がよかったように思います。
頑張れサムライジャパン!!そしてわれらが阪神タイガース!!
2009年03月01日
オープン戦・オリックスVS阪神
今日はいい天気に恵まれました
昨日に続いてオリックスとのオープン戦。
阪神の先発オーダーは、
1番坂・2番平野・3番鳥谷・4番今岡・5番葛城・6番関本・7番桜井・8番狩野・9番上本。
なんとルーキーの上本が先発に抜擢されました!!
やはり、ただものではないですね!
今日の先発投手は玉置。
いや~ナイスピッチング!!
3回を打者9人無安打。完璧な投球だったのではないでしょうか。
1軍へ大きなアピールが出来たと思います。
2番手は先発ローテ入りを目指す上園。
こちらもいいピッチングでした。狩野の2塁への悪送球で一気にランナーが3塁に進んだことで1失点したものの、3回2安打1失点。
まぁ、1失点は首脳陣も気にしていないでしょう。それより狩野の評価がまた下がったような。。。
3番手は毎年期待されながら結果の残せない杉山。
杉山もここにかける思いがあったでしょう。
3回を投げ無失点。いいピッチングでしたね!
杉山にとっても首脳陣にとってもいい結果だったでしょう。
打線の方では11安打しながも4得点。
しかも、打点を挙げたのは平野、鳥谷、今岡の実績組。
たくさん若手を使いましたが、誰もタイムリーを打てませんでした。
こちらは投手陣と違って少し元気がなかったですね
しかし、結果だけ見れば4-1でオープン戦初勝利。
この試合で真弓タイガースは初白星
おめでとう!真弓監督
今日は結果と投手陣の出来に満足の1日だったのではないでしょうか

昨日に続いてオリックスとのオープン戦。
阪神の先発オーダーは、
1番坂・2番平野・3番鳥谷・4番今岡・5番葛城・6番関本・7番桜井・8番狩野・9番上本。
なんとルーキーの上本が先発に抜擢されました!!
やはり、ただものではないですね!
今日の先発投手は玉置。
いや~ナイスピッチング!!
3回を打者9人無安打。完璧な投球だったのではないでしょうか。
1軍へ大きなアピールが出来たと思います。
2番手は先発ローテ入りを目指す上園。
こちらもいいピッチングでした。狩野の2塁への悪送球で一気にランナーが3塁に進んだことで1失点したものの、3回2安打1失点。
まぁ、1失点は首脳陣も気にしていないでしょう。それより狩野の評価がまた下がったような。。。
3番手は毎年期待されながら結果の残せない杉山。
杉山もここにかける思いがあったでしょう。
3回を投げ無失点。いいピッチングでしたね!
杉山にとっても首脳陣にとってもいい結果だったでしょう。
打線の方では11安打しながも4得点。
しかも、打点を挙げたのは平野、鳥谷、今岡の実績組。
たくさん若手を使いましたが、誰もタイムリーを打てませんでした。
こちらは投手陣と違って少し元気がなかったですね

しかし、結果だけ見れば4-1でオープン戦初勝利。
この試合で真弓タイガースは初白星

おめでとう!真弓監督

今日は結果と投手陣の出来に満足の1日だったのではないでしょうか
