2009年02月27日

第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 20日目

さぁ、オープン戦前のキャンプもとうとう最終日。


張り切って・・・と行きたいところでしたが、あいにくの雨icon03


今日は室内での練習となりました。


この最終クールは阪神は休みなしの8勤となっているので、疲れもピークにきていると思います。


今後の予定では、明日、2/28(土)は、オープン戦・阪神-オリックス戦(安芸)


そして、3/1(日)は、オープン戦・オリックス-阪神戦(高知市営)


と、なっています。


今日は前監督の岡田さんが解説をされていました。


やはり話題は「ポスト矢野」。


岡田監督時代からそうですが、これが大きな課題です。


今までは野口がいたので、それほど大きく取り上げられることはありませんでしたが、今年はそうはいきません。


今年も例年のように捕手争いをさせていますが、岡田さんいわく、「もう捕手は誰か1人に絞って、そいつを育てればいい」「毎年、競争して頭1つ抜け出す選手がいないのであれば、1人にすべき!」とアドバイスされていました。


岡田監督の頃は小宮山に期待していましたが、今年は2軍組。


もう決断する時期に来ていると僕も思います。


真弓監督、木戸ヘッド、思い切って育てる選手を1人に絞ってみてはいかがでしょうか。


ちなみに、4年後のドラフトで出てくるであろう木更津総合の「地引雄貴」。


去年の高校ナンバーワン捕手で、ドラフトにかかれば巨人に入った大田より注目されていたはずが、プロ入り届けを出さなかった地引君。


この子を獲って将来の阪神を任せることをオススメしますw


まぁ相当な獲得競争になることは間違いないでしょうが。


僕もこの子を甲子園でみましたが、他の高校生とは別の次元で野球をやってる雰囲気を感じました。


特にキャッチングとバッティングには非凡な才能があるのはすぐにわかりました。


技術的にも2,3年前に入った銀仁郎と同レベルかそれ以上です。


阪神タイガースのスカウトさん。


もし、これを見ていたらゼッタイに獲得してくだいね!!


 第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 最終日 (2009-03-03 22:24)
 第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 紅白戦2戦目 (2009-03-02 23:38)
 第6クール 阪神タイガース春季キャンプ 19日目 (2009-02-24 22:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。